FX チャートテクニカル習得マニュアル(初心者~中級者まで全15記事で解説)
こんにちは、トム(ツイッターアカウント)です。 当記事はFX・株をこれから始める方、テクニカルの勉強をしたい方向けのページです。 下記の記事を読み進めて頂ければ、テクニカルを駆使したトレード手法と考え方がある程度身につく…
こんにちは、トム(ツイッターアカウント)です。 当記事はFX・株をこれから始める方、テクニカルの勉強をしたい方向けのページです。 下記の記事を読み進めて頂ければ、テクニカルを駆使したトレード手法と考え方がある程度身につく…
RSIのトレード手法・計算式・使い方 こんばんは、トムです! 今回は多くのトレーダーに使用されているRSIについて説明していきます。 RSIとは直近の一定期間の終値で上昇分と下落分に値動きを分けどちらの勢いが強いのか計測…
こんにちは、トムです。 今日は初心者でもビジュアル的に分かりやすい、GMMAを使用したトレード手法を紹介していきます。 初心者にもトレンドを掴みやすいGMMAの紹介 GMMAとは GMMAとは…
口座登録者にFX手法パスワード公開とDiscord招待! 当ブログからXM、Tradeview Forex、iFOREX、TitanFX、XLN(エクセレントトレード)に登録頂いた方にはFXの手法を下記の記事で公開してい…
ボリンジャーバンドを使った手法 こんにちは、トムです! 今回はボリンジャーバンドの色々な使い方は紹介していきたいと思います! ボリンジャーバンドとは ボリンジャーバンドは、相場の振れ幅(ボラテ…
FXでも株でも使えるOBV(出来高累積) こんにちは、トムです! 今回は出来高指標、OBV(オン・バランス・ボリューム)について説明します。 少しマニアックなテクニカルかもしれませんが、効果的に使えばトレー…
移動平均乖離率とCCI こんばんは、トムです! 先日CCIの記事を書いて、たくさんの質問をDMで頂いたので、CCIと移動平均乖離率の説明をしたいと思います。 下の記事の計算式から分かった方もおられるかもしれ…
ライン・フィボナッチ・ローソク足のトレード こんばんは、トムです。 基礎用でライン(水平線)、フィボナッチ、ローソク足の基本を少しだけ説明します。 勉強の方法、チャート検証の時に見るべきポイントなんかを少し…
CCIの使用方法 こんにちは、トムです。 今回は私も使用している「CCI (コモディティ・チャネル・インデックス)」の紹介をします。 あまり知られていないインジケータだと思いますが、かなり使えると思います。…
こんにちは! 昨日の記事の最後で出題したクイズの答え合わせ記事です。 思った以上にDMが来て返事が大変でした(笑) 10分以内にトムよりダイバ、ヒドゥン見つけられれば、0.1BTC送付企画もやりましたが、時間内トム越えは…