XMTradingのゼロ口座について解説します。
- 最低0pipsの低スプレッド
以前はXMの中で低スプレッド口座として人気がありましたが、2022年10月より提供されているKIWAMI極口座の方がメリットが大きいため、人気は落ちてきています。
結論からいえばゼロ口座を選ぶより、KIWAMI極口座を選んだ方がいいでしょう。
今回は、そんなゼロ口座の特徴とKIWAMI極口座との比較を解説します!
海外FX XMのゼロ口座を徹底解説
XMの他口座と比較
項目 | スタンダード口座 | KIWAMI極口座 | Zero口座 |
口座開設ボーナス | 〇 | 〇 | 〇 |
入金ボーナス | 〇 | × | × |
スプレッド | 最低1pip | 最低0.6pip | 最低0pip |
レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 | 500倍 |
スワップ | 発生 | スワップフリー | 発生 |
手数料 | × | × | 発生(約1pips) |
最低入金額 | 5ドル | 5ドル | 5ドル |
取扱銘柄 | 為替・仮想通貨・コモディティ・株式指数・貴金属、エネルギー | 為替・仮想通貨・貴金属 | 為替・貴金属 |
- XMの口座の中で最もスプレッドが低い
- 口座開設ボーナス13,000円をゲットできる
- 最低入金額が低い
- 取扱銘柄が少ない
- 入金ボーナスは対象外
- レバレッジ500倍
- XMPは対象外
ゼロ口座のメリット
スプレッド
項目 | スタンダード口座 | KIWAMI極口座 | ゼロ口座 |
USDJPY | 1.5 pips | 0.7 pips | 1.2 pips |
EURUSD | 1.7 pips | 0.7 pips | 1.2 pips |
GBPJPY | 3.6 pips | 1.4 pips | 2.2 pips |
XAUUSD(gold) | 3.5 pips | 2.2 pips | 3.0 pips |
※ゼロ口座のスプレッドには1.0pips(往復10USD)の取引手数料が含まれています。
KIWAMI極口座とスタンダード口座では取引手数料フリーです。
USDJPY、EURUSD、GBPJPY、XAUUSD(ゴールド)の4通貨ペアについて比較してしました。
- KIWAMI極口座は、スタンダード口座と比べて0.8~2.2pipsほど取引コストが安価
- KIWAMI極口座は、ゼロ口座と比べて0.5pips~0.8pipsほど取引コストが安価
これまではゼロ口座のスプレッドが最安でしたが、KIWAMI極口座がさらに安価となっています。
口座開設ボーナス13,000円ゲット!

KIWAMI極口座でもスタンダード口座とゼロ口座と同様に13,000円を受け取り、自己資金0円で取引可能です!

13,000円は出金することはできませんが、ボーナスを利用した取引利益は全額出金可能です!
レバレッジ
項目 | スタンダード口座 | KIWAMI極口座 | Zero口座 |
レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 | 500倍 |
ゼロ口座では500倍に制限されています。
KIWAMI極口座では最大レバレッジは1000倍でトレードが可能となっています!
KIWAMI極口座の方が取引手数料も安く、幅広いトレードが可能となっているため、ますますゼロ口座を選ぶメリットが減ってきているといえます。
最低入金額
項目 | スタンダード口座 | KIWAMI極口座 | Zero口座 |
最低入金額 | 5ドル | 5ドル | 5ドル |
最低5ドルの入金でトレードができるため、資金が少ない方にもおすすめできます。
スワップ
スワップは有利にも不利にも働きます。
プラススワップが付く場合にも、スワップは付与されません。
プラススワップの場合

スタンダード、ゼロ口座
- USDJPYの買いポジションを持ち越すと1,306円のスワップが発生
1週間持ち越した場合、1,306円×7日=9,142円
プラススワップの場合は、スタンダード口座とゼロ口座が有利となります。
KIWAMI極口座では、スワップ買い/売りともにフリー(0円)です。
マイナススワップの場合
スタンダード口座、ゼロ口座のスワップ

スタンダード、ゼロ口座
- USDJPYの売りポジションを持ち越すと-2,070円のスワップが発生
1週間持ち越した場合、-2,074円×7日=-14,518円
KIWAMI極口座のスワップ

KIWAMI極口座
- USDJPYの売りポジションを持ち越してもスワップが発生しない
1週間持ち越した場合、-0円×7日=0円
スワップマイナスポジションを数日間保持する場合はKIWAMI極口座を活用していきましょう!
ゼロ口座のデメリット
取扱銘柄が少ない
項目 | スタンダード口座 | KIWAMI極口座 | Zero口座 |
取扱銘柄 | 為替・仮想通貨・コモディティ・株式指数・貴金属、エネルギー | 為替・仮想通貨・貴金属 | 為替・貴金属 |
ゼロ口座では仮想通貨、コモディティ、株式指数、エネルギーのトレードができない仕様になっています。
オイルや小麦をトレードしてみたいという方はスタンダード口座で開設しましょう。
入金ボーナスは対象外
ゼロ口座では入金ボーナスはありません。
入金ボーナスはスタンダード口座(マイクロ口座)だけ対象となります!
入金ボーナス100%(スタンダード口座適用)
入金ボーナス20%ボーナス(スタンダード口座適用)
XMPの対象外
取引をするたびに現金と取引証拠金に変換が可能でXMP(XPポイント)について、Zero口座とKIWAMI極口座は対象外となっています。

どんなひとにおすすめ・活用性
もう一度ここまで説明してきたポイントをおさらいしてみましょう!
項目 | スタンダード口座 | KIWAMI極口座 | Zero口座 |
口座開設ボーナス | 〇 | 〇 | 〇 |
入金ボーナス | 〇 | × | × |
スプレッド | 最低1pip | 最低0.6pip | 最低0pip |
レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 | 500倍 |
スワップ | 発生 | スワップフリー | 発生 |
手数料 | × | × | 発生(約1pips) |
最低入金額 | 5ドル | 5ドル | 5ドル |
取扱銘柄 | 為替・仮想通貨・コモディティ・株式指数・貴金属、エネルギー | 為替・仮想通貨・貴金属 | 為替・貴金属 |
これらの特徴からスキャルピングに向いている口座といえます。
数分単位で取引を繰り返すスキャルピングにおいて、取引コストが最安な点が大きな効果を発揮します!
ただし、レバレッジやスワップなどの条件もKIWAMI極口座に見劣りしてしまいます。
唯一、プラススワップのスイングトレードをする際にKIWAMI極口座よりメリットがあります。
しかし、プラススワップのスイングトレードをするのであれば、ボーナスを活かしたスタンダード口座でトレードするのがおすすめです。
まとめ
ゼロ口座はKIWAMI極口座が出現したことにより、どのトレードをするにも微妙な口座になっています。
KIWAMI極口座について詳しく知りたい方は下の記事をご覧ください!

13,000円の口座開設ボーナスを受け取ることができるため、自己資金0、ノーリスクでトレードすることができます。
ぜひ試してみてください!
